素晴らしき読書習慣

読書が人生を豊かにすると信じている人間の書評ブログです。

「受験のキモは3日で身につく」 著・齋藤孝 感想

 みなさんこんにちは。

 今回はこれからの受験シーズンに向けて頑張る人に是非読んでもらいたい「受験のキモは3日で身につく」を紹介します。

 この本は、「語彙力こそが教養である」などを書かれている明治大学文学部教授の齋藤孝さんの本です。

 内容は、勉強への姿勢や教科別の勉強法などをとてもわかりやすく紹介されています。

 受験生のように読書する時間があまりとれない人でも読みやすいように1つの章が3、4ページで空いた時間に読むことができます。

 たまに、小説以外の教養になる本も紹介していきたいですね。

 それではみなさんさようなら。

Twitter始めました!@kamenriderread

 

「死神の浮力」 著・伊坂幸太郎 あらすじ・感想

みなさんこんにちは。今回紹介するのは前回の記事(http://kamenriderbureido.hatenablog.com/entry/2016/08/12/225918)

で紹介した「死神の精度」の続編である「死神の浮力」です。

・あらすじ

    「娘を殺された山野辺夫妻は、逮捕されながら無罪判決を受けた犯人の本城への復讐を計画していた。そこへ人間の死の可否を判定する“死神”の千葉がやってきた。千葉は夫妻と共に本城を追うが―。展開の読めないエンターテインメントでありながら、死に対峙した人間の弱さと強さを浮き彫りにする傑作長編。」

・感想

    前作と違い今回は長編作品をとなっています。

    今回は千葉が調査する小説家が復讐を企む相手としてサイコパス(本城)がでてきます。こいつがかなりキャラが濃くて、千葉との絡みがとても面白いです。

    死神シリーズのテーマである「死」という重いテーマを考えさせられることが多かったですが、千葉のズレた言動や他の調査の時の話(参勤交代など)で笑える場面でも多かったです。

    今回は多分伊坂作品に一番でているあの男もでてきますよ!

    是非読んでみてください。

    コメントもとても励みになりますので是非お願いいたしますm(._.)m(あと紹介してほしい本がありましたら是非教えてください)

Twitter始めました!@kamenriderread

f:id:kamenriderbureido:20160817202922j:image

「死神の精度」 著・伊坂幸太郎 あらすじ・感想

みなさんこんにちは。今回は「死神の精度」を紹介します。

・あらすじ

「CDショップに入りびたり、苗字が町や市の名前であり、受け答えが微妙にずれていて、素手で他人に触ろうとしない―そんな人物が身近に現れたら、死神かもしれません。一週間の調査ののち、対象者の死に可否の判断をくだし、翌八日目に死は実行される。クールでどこか奇妙な死神・千葉が出会う六つの人生。」

 

・感想

    結構伊坂幸太郎さんの作品は読んでいて、いつも伏線回収がうまい作家さんなんですが、この作品は伊坂作品のなかでもコメディ要素が特に多い気がします。でも、伊坂幸太郎さんの作品を読まれている方には嬉しくなるような人が登場します。

    伊坂幸太郎さんの作品としては易しいほうだと思うので、伊坂さんの作品を読んだことがない人におすすめです。

f:id:kamenriderbureido:20160812225852j:image

 

おすすめ本5選①

みなさんこんにちは。

夏休みは暑くて読書なんてする気になれないと思いますが、そんな暑さも吹き飛ばすような面白い本をご紹介します。

°「ボッコちゃん」 星新一

 星新一といえば言わずと知れたSF作家でありショートショート作家でもあります。

 そんな星新一の様々な話が読める短編集となっており、ほんのすこしの時間で一つの話が読めるので、本をあまり読まない人にも勧めやすいと思います。

 

°「超高速!参勤交代土橋章宏

 この作品は映画化もされ、映画も小説も大ヒットしました。

 東北の湯長谷藩という金がなく人もいない藩に5日間という短い期間で江戸に参勤交代せよと幕府から命令があり、とても民思いな殿様とその家臣が試行錯誤して参勤交代をするコメディタッチな話です。

 映画は見ていませんが、小説は本当に超高速!で読み終わりました。とてもテンポよく話が進みながらもしっかりとしたストーリーが楽しめます。

 

°「七回死んだ男」 西澤保彦

 この作品はミステリーとSFの融合された話です。

 不定期に同じ日が何回も続いてしまう能力を持つ少年が、正月に親戚全員が祖父の家に集まった中で祖父が殺された日に能力が発動され、少年が犯人を推理するという話です。

 一般的な推理小説よりもコメディ要素が入っており読み易くなっています。

 

°「ジェノサイド」 高野和明

 この一つ前の記事でも紹介しましたが、とても素晴らしい作品です。

 詳しいことは前の記事を見て頂きたいのですが、とても長い作品なので再び紹介しました。

 

°「葉桜の季節に君を想うということ」 

    歌野晶午

 この作品もとても有名な推理小説です。

「 なんでもやってやろう屋」を自称している元探偵の男は知人から悪徳業者の調査を頼まれ、そのうちに自殺をしようとしていた女性と出会って…というような内容ですが、これ以上紹介するとネタバレしそうなのでやめておきますが、絶対に騙されることを保証します。

 

☆最後に

 今回は夏休み向けに長編の小説を多めに紹介させて頂きました。

 是非この機会に様々な作品を読んでみてください。世界が広がりますよ。

 

 

「ジェノサイド」 高野和明著 あらすじ・感想

・あらすじ
「急死したはずの父親から送られてきた一通のメール。それがすべての発端だった。創薬化学を専攻する大学院生・古賀研人は、その不可解な遺書を手掛かりに、隠されていた私設実験室に辿り着く。ウイルス学者だった父は、そこで何を研究しようとしていたのか。同じ頃、特殊部隊出身の傭兵、ジョナサン・イエーガーは、難病に冒された息子の治療費を稼ぐため、ある極秘の依頼を引き受けた。暗殺任務と思しき詳細不明の作戦。事前に明かされたのは、「人類全体に奉仕する仕事」ということだけだった。イエーガーは暗殺チームの一員となり、戦争状態にあるコンゴのジャングル地帯に潜入する。」

・感想
とにかくスケールが大きい話です。
日本の青年が父親から受け継いだ研究と傭兵である4人がそれぞれ活躍し、段々と話が繋がってきます。
この小説は自分の知らなかった世界で起こっている大虐殺について教えてくれました。
こんなに素晴らしい小説をもっとたくさんの人に早く読んでもらいたいです。f:id:kamenriderbureido:20160506203203j:image
 

「ハサミ男」 殊能将之著 あらすじ・感想

・あらすじ
「美少女を殺害し、研ぎあげたハサミを首に突き立てる猟奇殺人犯「ハサミ男」。3番目の犠牲者を決め、綿密に調べ上げるが、自分の手口を真似て殺された彼女の死体を発見する羽目に陥る。自分以外の人間に、何故彼女を殺す必要があるのか。「ハサミ男」は調査をはじめる。精緻にして大胆な長編ミステリの傑作! 」

・感想
とても有名なミステリー小説の古典的作品ですね。
この作品は、自分の犯行を真似して自分のターゲットを殺した模倣犯を犯人が探すというなかなか珍しい設定です。

ミステリー小説の入門には向いていないと思いますが、とても驚くトリックが隠れているので、とてもおすすめです。

   f:id:kamenriderbureido:20160129184825j:image

   講談社文庫 殊能将之著 「ハサミ男